« 検査での部品破壊を防ぐ優れもの | メイン | マルチブザーもがみ »

2008年11月26日 (水)

本日の社内

P1070692_3












P1070695_2













大きな盤が並んでます。

下水道が流れるためには、下への傾斜が必要。
うまいこと傾斜にならない場合は、このポンプ盤で水を汲み上げ、勾配のあるところまで流れを繋ぎます。


______________________________________________________________________________________________


社長からブログの資料に、ともらったのですが・・・
「サブプライム危機はどのように世界に拡大したのか」
という週刊誌の3枚に渡るレポート。

これをブログネタに・・・

100年に一度といわれている世界同時不況の中に、私も一、市場の人として存在しているので、日本の田舎町の庶民の実感くらいは言えるかなと・・・

消費者としての私は、メディアが不況、不況と煽るせいか、購買意欲が低下しているのは確か。次に欲しい贅沢品の電化製品は少し我慢しよう、なんて。
これが私一人でなく、日本人のかなりの割合でこういう心理だとやはり物の売れ行きは鈍くなるのでしょう。
お金を使おうぜ、っていう雰囲気がない気がしません?


投資家でもないので、
少し前のニュースを見ていたときはアメリカ経済の影響が、実感できるほど自分に及ぶとは想像していませんでした。
日本経済の飽和状態はもう久しいこと、日本製品の市場は世界なのだと今更ながら痛感しています。
牛肉、オレンジ、外資の金融商品・・・入ってくるものは実感があるんですが、輸出は貿易黒字の数字くらいの実感の無さ、なので。


 

ただ、今までの不振ぶりとは違う気がします。何かの産業が成長し、成熟し、頭打ち、さらに変化・発展し、成長、というような循環の各段階で感じる足踏み感覚と違った、全体的に頭打ち、というか、意識も保守的というか。一産業の頭打ちや一部の国の不況でないってことなのでしょう、アメリカが絡むと。

つづく。

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.ic-blog.jp/t/trackback/324006/17223686

本日の社内を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • 6
  • Sakura2024_3
  • Sakura20241